あんなに辞められなかったお酒を辞めてから3年が経ちました。
「自分スゲー」と自己肯定感が爆上がりしています。
これまでに色々な経験をしてきたので、
禁酒の効果などについて1度まとめておこうと決意。
もしかしたらお酒を辞めたいと悩んでいる人の役に立てるかもしれない!
そう思ったのでこの記事を書くことにしました。
この記事の特徴。
ブログをはじめて4年くらい。
Googleもアップデートを重ねて上位表示される傾向も変わってきました。
YMYL(健康に関すること)や権威性(その道の専門化)などが絡んだ問題で、
僕が書いているような個人のブログ記事は上位に表示されなくなっています。
「禁酒 効果」などで検索すると病院やアルコールの専門家のページがたくさん出てきますよね。
2週 間の禁酒によって肝臓は正常な働きを行おうとしていき、 疲労感が格段と軽減する可能性があります。 日ごろ、習慣的にお酒を飲んでいた方は、肝臓内に脂肪 細胞をためています。 禁酒、一か月で肝臓脂肪が15%減 らすことができ、さらには体重が2%も減ったという方も います。
確かに正しい、専門家の情報だ。
でも「禁酒 効果」って検索したあなたは本当にこの情報が知りたかったかな?
ちょっと違っていませんか?
もしかしたら、
「自分のように毎日お酒を飲んでいるヤツが禁酒したらどうなるんだ?」
「そんな奴がそもそも禁酒できるのか?」
「自分が禁酒したら一体どんな効果があるのかな?」
「痩せるかな?」「健康になるかな?」「髪が増えるかな?」
こんなことが気になって調べてみたんじゃないでしょうか。
やりましたね、そんなあなたにこの記事はピッタリです。
この記事は、20年近くお酒を飲んできた一人のおじさんが「3年間の禁酒」に成功するまでの道のりを時系列にまとめました。
素人だし、ブログ初心者の時の記事も多いのでポエムみたいになって恥ずかしいものもありますがそれがリアルだから。
この記事を読めば禁酒の効果や方法、お酒に関する悩みについてが分かります。禁酒するのにおすすめなアイテムや本も紹介していますよ。
今禁酒を頑張ってる人、これから禁酒をはじめようとしている人はぜひチェックしてください。
約20年の間、毎日飲み続けてきたお酒を辞めて3年経った人が書いています。僕は医者やアルコールの専門家ではありませんが「禁酒のスペシャリスト」であることは間違いありません。
タップできる目次
禁酒の効果や体感してきたことを時系列で紹介
ここから禁酒をはじめてからどのように変化していったのかを時系列でまとめています。
禁酒の期間が経過するごとにどんな風に変わっていったのかが分かるかと。
ブログをはじめてたばかりなので期間についてはかなり飛び飛びですがご了承ください。
禁酒2週間の効果
禁酒をはじめたころは1日とか2日で失敗してました。
なかなか3日目に到達しない。
今辞めようとしている人も安心してください。
そんなもんですから。
何回も失敗しながらなんとか2週間の禁酒に成功。
何とか禁酒できたとき、「体がむちゃくちゃ軽く感じる」現象がおきました。
いつも鉛のように重たい感じがない。
「これって仕事の疲れじゃなかったのか?」と思ったことを覚えています。
これが禁酒をはじめて2週間で感じた効果です。
禁酒1か月の効果
禁酒に2週間も成功しらた嬉しくて。
なんとなくはじめた禁酒だったけど何とか1か月は頑張りたいと思うようになってました。
これだけでも精神的にかなり変化があったなと思います。
だって3日もお酒を辞めれないヤツだったので。
- ちょっと体調が悪くても
- 風邪で熱が出てても
- 仕事でめっちゃ疲れてても
辞められなかったお酒。
それが2週間以上も辞められたのでテンションあがりました。
本当は禁酒を1カ月成功できたらブログに書こうと思ってたのに
フライングで書いちゃいました。それがもうすぐ1か月! 禁酒の効果が半端ない件この記事。
禁酒で人生が変わったと大喜びしています。
1か月禁酒をしただけで、
- 健康
- お金
- 価値観
など人生が変わるほどの衝撃を受けました。
大酒飲みの人は1か月の禁酒で人生が変わる効果を体感できますよ。
そこでテンションが上がりすぎて、本当に禁酒して1カ月経ったときに書いたやってやりましたわ禁酒期間1か月突破!この記事はちょっと微妙な感じに。(※ここだけの話アクセスも微妙)
仕事のせいだと決めつけていた体の謎の「コリ」が解消したことは覚えています。
禁酒2か月の効果
1か月禁酒に成功してから2か月目になるまではすごく早かった。
気が付いたら2か月も禁酒してたって感じ。
体調も良くなって頭の回転がや早くなったように感じることが多くなってました。
そうそう、仕事の効率が上がって残業減ってましたね。
2か月禁酒したら頭が冴えてくる効果がありました。
ここでちょっと問題が発生。
2か月禁酒できたせいで何だか気分がよくなってきたんですよ。
「俺、2か月も禁酒できでスゲー」
誰かに禁酒の方法とか教えたい。
バカですよね。ちょっといい気になって・・
でも後から読み返すと割と良いことも言っていて、
- 本気で禁酒したいと思ってるの
- とにかく1日禁酒してみたら
- お酒を飲まないことを楽しんでみたら
なんて書いてありました。
これも2か月の禁酒で頭が冴えてきていた効果だと思います。その記事は【禁酒2か月】を突破して分かった!今すぐお酒を辞めるたった5つの方法こちら。
禁酒を誰かにすすめたくなってきたら成功している証拠かもしれないです。
禁酒3か月の効果
禁酒3か月の時。
完全体の自分になれたような気がしました。
これまでは、
「俺、禁酒を頑張ってる」みたいな毎日だった。
でもお酒を辞めて3か月たったころ禁酒をしていることを忘れていることに気づいたんですよ。
どこか頭の隅にあったお酒の事。
ぜんぜん考えてない瞬間がたくさんあるようになったんですよね。
禁酒3か月で感じた効果は、
「禁酒していることを忘れる」でした。
もちろんのその他にもたくさんの変化がありました。
- 朝の目覚めがいい
- アラフォーらかでも本当に肌がきキレイに
- むくみがなくなって「目が大きくなった」様に見える
- 朝まで「グッスリ」と眠れる日が多くなった
- お金が減らない
- 空き缶のゴミが出ない
まだまだあって全部で23項目あります。
その続きは、禁酒3か月達成!体調の変化や感じた23個のメリットをご紹介!こちら。
もの凄く変化を感じられるので禁酒3か月禁酒できたら成功かもしれません。
禁酒6か月の効果
4か月、5カ月と順調に禁酒できてました。
このころになると、
- スーパーのお酒コーナーを歩いても
- テレビのCMでビールを「プシャァー」
とやられてもなんとも思わなくなるくらいになってました。
逆にテレビを見ていてビールのCMが多いと「こわっ、めっちゃ誘惑されてる」っと思うくらい。
禁酒6か月もするとだいぶ意識がかわります。
そんな中、事件が起こったんです。
お酒、飲んじゃった。
順調に禁酒できていたし、効果も感じられていたので超絶に凹みました。
本当に死ぬかと思った・・
どうしてお酒を飲んでしまったのか、その時の様子などはせっかく禁酒していたのに再飲酒!お酒を飲んでしまった原因ともう一度辞める為の対処法(禁酒期間約6か月)こちら。
今禁酒に成功できている人も油断しないでください。
奴ら(お酒)はあなたの心の隙間をついてきますよ。
平日禁酒の効果
禁酒に失敗してから色々な禁酒の方法を試しました。
でもなかなかスパっと辞めれなくなっていて・・・
だんだん平日の仕事も辛くなってきたんですよ。
前より二日酔いとかがひどくなるようになって。
これはいかんと。
完全に舐めれなくても何か対策をしなければとはじめたのが「平日禁酒」
仕事がある平日だけでもお酒を飲まないでいようと思ったからです。
はじめたころは「いいかも!」と思ったけど、僕みたいに意志が弱い人には向かないかも。
平日禁酒の様子は、平日禁酒の効果ってどうよ?実際に試してみた結果がなんともいえない件こちら。
週末だけはお酒が飲みたいとか、強い意志がある人にはおすすめかもしれません。
禁酒の効果で読書するようになった
1番最初に禁酒をはじめようと思った時、アレンカーの「禁酒セラピー」を読みました。
はじめはあまりピンとこなかったけど、何度か読んでいるとスッとはいってくる瞬間が。
僕のブログでもたくさん紹介している禁酒のバイブル本です。
まだ読んだことがない人はぜひ読んでみてください。
そのお酒が毒だと分かりますよ(笑)
どんな内容なのかは、読むだけでやめられる禁酒セラピーでお酒は辞められるのか問題【レビュー】こちら。
禁酒をはじめてから読書ができるようになったんですよね。
お酒飲んでた時は、会社の資料を読むくらい。
あっFPの資格を取るように会社から言われて参考書は読んだかな・・
そのくらい本当にまったく本を読んでいませんでした。(社会人として失格)
でも禁酒をしてからは、
- 頭が冴える
- 時間もある
自然と読書する時間が増えたんです。
「動画ばっか見るのも飽きたし、なんか勉強でもするかなぁ」
こんな風に思ったのを覚えています。
その当時はブログに関する本をたくさん読みましたね。
今ためになってるのかな・・
そんな僕ですが、6か月で禁酒を失敗した時にお酒に関する本を読むようになりました。
1回禁酒できてしまった実績が変な自信となってしまい、
「辞めようと思ったらいつでもできる」と勘違い。
なかなかもう一度禁酒をはじめられない・・
やばいなと思った時に、読書で知識を増やしてみようとお酒に関係する本を探して読みあさりました。
これがとても効果があって、読書の後にすぐ禁酒を再スタート。
そこから3年間飲んでいません。
その時にどんな本を読んでいたのかは、【必読】これから禁酒や断酒をはじめたいあなたに!おすすめしたい本10選【僕2年間禁酒してます】こちら。
お酒について知ると、考え方が変わります。
禁酒をしたいと思っている人はまず読書できまりですね。
禁酒を伸ばす効果が期待できそうなアイテムを探すようになった
これはちょっと余談です。
やっぱり禁酒のはじめは辛い。
色々と理論や理屈を学んで頭で分かっていても苦しい。
だから何か禁酒の助けになるアイテムはないか?
- 飲み物
- 食べ物
とにかく気を紛らわすために必死で探して試してみました。
どんなアイテムかは、禁酒にオススメ!これで禁酒期間が伸ばせる!?使えるアイテムを紹介してみたこちらの。
禁酒できるなら物に頼ってもOKですよね。
禁酒でおきた健康への効果
ここでは禁酒をはじめてから起こった健康への効果について紹介します。
最初に断っておきますが、
- 医者ではありません
- アルコールの専門化ではありません
- どんな人にも同じ効果があるとは思っていません
ごくごく普通の人が禁酒をして感じた健康への効果です。
禁酒は肝臓の数値や中性脂肪を下げる効果があるのか
「禁酒したい」
その理由が健康を気にしてるからという人も多いと思います。
健康診断や病院の検査で、
「肝臓の数値が高いよ、飲み過ぎじゃない?」
「中性脂肪の値が高いよ、お酒減らして!」
これ僕が何度もお医者さまから言われた言葉。
あなたもそうかもしれない。
実際に禁酒したらどうなるか気になりますよね?
せっかく大好きなお酒を辞めるんだから数値に反映されないと困ります。
僕も血液検査を受けるタイミングがあったので禁酒して効果を調べてみました。
お酒を辞めた期間は3か月だったんですけど、肝臓も中性脂肪も数値は下がりました。
どのくらい変化があったかは、禁酒期間3か月で回復出来る?肝臓に中性脂肪もコレステロール値まで改善!?こちら。
すべての人に効果があるとは言いません。
でもあなたがお酒を飲み過ぎているなら試してみる価値はあると思いますよ。
禁酒は血圧を下げる効果はあるのか
再飲酒してしまった時に受けた健康診断が最悪だったんです。
禁酒していた反動で酒量も増えて爆飲みしていたのが原因。
その時に計った血圧がかなり高くて・・
もう一度後日検査することに。
悪い結果だと奥さんにも心配をかけるし・・
再検査の日まで、
読書して気持ちを切り替えて禁酒をスタートすることに。
すると2か月後に受けた再検査でお医者さまがおどろくほど血圧が下がってました。
その時の様子は、禁酒したら血圧は下がるのか?2か月試してみた結果に驚いた!【高血圧】こちら。
最近血圧が気になってるって人は禁酒してみたらどうでしょう。
禁酒をしたら体にどんな効果があるのか
お酒と体って関係してます。
だから、
- お酒辞めたらダイエットできる?
- 禁酒したら薄毛が治るの?
こんなことがネットでささやかれています。
実際に禁酒するとどうなるのかご紹介します。
禁酒をしたらダイエットの効果はあるのか
結論。
あなたが飲み過ぎなら「痩せます」
これは断言してもいいかも。
お酒辞めても爆食いして、
「ぜんんぜん痩せないんですけど」っていうのはダメですよ。(クレームはやめてください・・)
毎日お酒を飲んでいるよう僕みたいなタイプの人ならすぐ痩せれるんじゃないかな。
どんな風に痩せていったかは、【体重は減るの?】禁酒や断酒で痩せるのか期間やダイエット効果について紹介してみたこちら。
本当に2キロくらいスッと痩せるから、ダイエットしたい女性は「禁酒」おすすめ。
もちろん、「最近太ったね」って言われる男性も禁酒してください。
禁酒に育毛の効果はあるのか
結論。
僕はあんまり変化なかった。
でも髪に「ハリやコシ」はでたかも。
自分で髪をさわっても「ゴワゴワ」したと感じるようになりました。
禁酒してから美容師さんに、
「最近、髪キレイになりましたね」
「シャンプーとか変えました?」
とか言われることがあったので錯覚ではないと思います。
禁酒で髪の毛にどんな変化が起こったかは、【検証】1年間禁酒をしたら発毛するのか育毛の効果はあったのか話してみるこちら。
髪に悩んでいる男性や、パサつきや髪のダメージで悩んでいる女性も禁酒おすすめです。
まとめ:禁酒の効果や方法、お酒に関する悩みについて
今回は禁酒の効果や方法、お酒に関する悩みについてご紹介しました。
お酒を飲んでいる人にとって「禁酒」は人生の一大イベント。
そのくらい禁酒には大きな力があると思っています。
- 少しでも禁酒について悩んでいる
- 自分とお酒の関係に不安がある
この記事がそんなあなたを変えるきっかけになれば嬉しいです。
僕は人生変わりましたよ。
次はあなたの番。
こっちで待ってますから、最高のミネラルウォーターで乾杯しましょう!
現場からは以上です。