Contents
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えてかれこれ3年目の(@zinbuka)けいです。
変更した当時は格安SIMは使えないみたいなイメージでしたけど最近はかなり定番化してきましたね。※乗り換えた当時友達に「何それ?」「ちゃんと電話できんの?」って言われたの今でも覚えてます。(笑)
毎月の料金が安くなるのは分かってるけど
「ちゃんと使えるのか不安」「いいことばっか言ってデメリットあるんじゃない」
って方たちに向けて、そんなことないよって不安を解消する記事を書いてみました。
読んでもらえたら安心して楽天モバイルに乗り換えてもらえると思います。
※その他の格安SIMについては知識がないので楽天モバイルのすばらしさだけを全力でお伝えします。
支払い方法にクレジットカードしか使えないのでは?と思っている
この問題気にしている人が多いようです。ドコモやソフバン等のキャリアだと口座振替とかで毎月の料金を支払っている方も多いと思います。
格安SIMはクレジットでの決済を推奨していたりその他の支払い方法が出来ない場合があります。※最近は少ないと思いますが。
クレジットを使いたくない方や、学生さんなどでクレジットカードが持てない場合等、料金の支払いが出来ないことで断念されている方もいると思います。
その点楽天モバイルは
■クレジットカード
■デビットカード
■口座振替
クレジットカードなくても契約出来ます。
ネットで契約して使えない日数があると不便
僕が乗り換えた当初は状況店舗もなかったので、ソフトバンクでMNP(ナンバーポータビリティ)の手続きをして楽天のSIMが来るまでの1日くらいの間電話が使えない状況になりました。
でも今は楽天モバイルも全国各地に実店舗がありますので、
■番号もそのままで即日受渡し
■はじめてでよく分からないサービス内容も聞ける
■スマホ自体も機種を変更する場合は実機も触って体験できます
これで使えないタイムラグ(使えない期間)の心配はいらないと思います。
もうほとんど他の大手キャリアと変わりませんよ。
ネットでしか受け付けていなかった時は難しかったと思いますが、現在であればシニアの方も気軽に格安SIMに乗り換えられると思います。
僕の母もガラケーでしたが、楽天モバイルの実店舗が出来てからスマホに乗り換えて楽天の格安SIMに変更しました。
スマホに慣れるのに苦労したみたいですが、実店舗のお姉さんに操作の仕方を聞きに行ったりして解決していましたよ。
楽天モバイルショップで機種変更もできますよ。
人気の機種もたくさんあります!iphoneだって使えますよ!販売端末一覧
実店舗でなくても問合わせ可能で、楽天モバイルのサイトからチャットサポートサービスが利用出来ます。簡単な質問ならページを見ながら確認できます。
安心して下さい意外とサポート充実してますよ。
キャリアのサービスがない・使えない
これがデメリットでしょうか。今後はどうか分かりませんが楽天モバイルのような格安SIMのサービスでは大手キャリアで提供されているサービスがありません。
楽天カードなどで支払いをしていれば楽天ポイントなどは貯めることが出来るので問題ないと思います。
これまでドコモやソフトバンクでキャリア決済などを頻繁に使っていた方には不満があるかもしれないですね。
格安SIMに乗り換えた後は、クレジットカード・iTunesカード・Google Playギフトカード等を使ってアプリや音楽は購入すればいいので僕は特に不自由を感じていません。
ちなみに僕はソフトバンクから乗り換える時、ポイントをすべて使ってソフトバンクのお父さん犬のコップをGETしてから解約しました。
キャリア決済等が出来なくて少し不便かもしれないですけど、これまでと同じように使えますよ。
![]() | ![]() |
キャリアのメールがない・使えない等のメール問題
必要ありますか?って最近なら思うのですが、乗り換えた直後は僕も必要でした。母との連絡は(ガラケーと)キャリアのメールでやり取りしていたので。
それも現在は解決です。
楽天モバイルでも楽天メール(@rakuten.jp)というキャリアメールがあります。
※Android OS 4.4以上のスマートフォンで利用できます。もちろん無料です。
これで他のキャリアとの連絡も可能。
アプリもあって使いやすいです。
銀行なんかの認証メールとしても使えるので便利です。
実際に僕も銀行の認証メールとして使ってます。
話放題などの通信プランがない
僕の周りで変えないって人のほとんどが「私(僕)電話しまくるんで話放題がないとか無理」って言ってる。
僕が乗り換えた当初はなかったと思いますが、確か契約してすぐに5分かけ放題みたいなプランが出現していたハズ。
今はプランも充実していて
楽天モバイル スーパーホーダイでデータ通信料も2GBから24GBまで選べたり
通話も国内10分かけ放題に出来ます。
何時間も話してしまう人は難しいかもしれませんがある程度の方なら変わりなく使えると思います。
僕はかけ放題10分で十分ですね。
要点を簡潔に伝える能力がアップしました。
遅くて悪いんじゃないっていう通信問題
これが全く問題ありませんよ。楽天モバイルはドコモの回線を利用してます。LTEの基地局も多く快適にネット通信が可能です。
かれこれ3年近く利用してますが、通信がどうのって困ったことは一度もありません。
初期設定が出来ない
乗り換えたけど使えない、問い合わせが面倒とか自分で設定できないとか。
これまで大手キャリアを使ってきたとか、機械・家電の操作が苦手って方がつまずくところでしょうか。
僕もそんなに家電に強い訳でもなく、楽天モバイルも初期のころは説明のページとかも少なく分かりづらくて苦労したんですけど今は大丈夫そうです。
楽天モバイルの公式サイトに初期設定についてのページがきちんと用意されてします。
楽天モバイルに乗り換えてスマートフォン本体とSIMカードが届いたら設定できます。
- スマートフォン本体とSIMカード到着
- SIMカード取り外し
- APN設定
- 利用開始
※分からなくても問題ありませんがAPN(アクセスポイントネーム)インターネットに接続する為の設定です。
届いたSIMカードを慎重に「パキッと」やって、楽天モバイルの初期設定ページ、またはSIMカード郵送時に同封されている資料を参考にしてAPN情報を入力。(簡単!)
これですぐに使えます。
最初だけちょっと手間なだけです。1度設定してしまえばいいので頑張りましょう!
まとめ
皆さんが乗り換える場合に不安な部分を解消できるように書いてみました。
これで安心して楽天モバイルが使えますね。
料金も「かなりお得!」になって節約出来ているのですがその辺はまた次回ご紹介したいと思います。
楽天モバイル本当にオススメです。
格安SIMの現場からは以上です。
こちらの記事も人気です
![]() | ![]() |