車のタイヤがパンクした!交換か修理か?ホンダ N-BOX (エヌボックス)カスタムの場合!

PC目次上 広告リンク レスポンシブ
記事内に広告が含まれています。

車のタイヤがパンクした!ホンダ N-BOX (エヌボックス)カスタムの場合!

安全運転していますか?

こんにちは(@zinbuka)けいです。

突然ですが、「タイヤは命を乗せいている」重要なパーツです。

日ごろから空気圧などのチェックは行っていますか?

そんな大切なタイヤが今日突然「パンク」いたしました。

なんだろ家の車ほんとにトラブル多い・・・

一番大きかったトラブルは「ターボが壊れた! ホンダ N-BOX (エヌボックス)カスタム 走行距離約 2万キロちょい!」こちらで紹介しています。

最近、パンクなんてすることがなくかなり慌てました。 N-BOX (エヌボックス)カスタムでどう対応したかについて紹介しています。

僕のように今車のタイヤがパンクした。

もしもの時に備えたい方はぜひチェックして下さい。

当ページのリンクには広告が含まれています。

もしもって「突然」やってきます!

損保との違い 

スポンサーリンク

車のタイヤのパンクはある日突然襲ってくる

車のタイヤのパンクはある日突然襲ってくる

仕事中に嫁ちゃんから電話が・・(普段かかってこないのですでに嫌な予感)

電話に出ると嫁tちゃんが一言

嫁ちゃん:「ごめん、やってしまった・・」

僕:「えっ」事故か?と焦る僕・・

嫁ちゃん:「縁石に乗り上げたらタイヤがパンクしたみたい・・・」

事故ではなくタイヤがパンクしてしまったようです。(怪我とかなくてよかった・・)

嫁ちゃんの話では駐車していたところから割とゆっくり回って出ようとしたところ、角がとがったコンクリートの縁石に気が付かず乗り上げパンクしてしまったんだとか。

嫁ちゃん:「あの感じでまさかパンクすると思わなかった」

といっていたので場合によっては想像しているよりも簡単にパンクしてしまう場合があるということ。

ある日突然襲ってくるのでみなさんも油断は禁物ですよ。

車を降りて確認すると、よく見なくてもわかるくらい大きな穴があいてしまっていてビックリしたそうです。※あまりにも焦っていたらようで写メなどはとれず画像などはありません・・

電話で

嫁ちゃん:「自分でスペアタイヤに交換できるかな?」といってきたので、

僕:エヌボックスにスペアタイヤはないよ!」っていったら驚いてました。※すぐググった。

嫁ちゃん:「じゃ、どうすんの?」

こんな感じであなたにも突然「タイヤのパンク」は襲ってきます。

スポンサーリンク

タイヤがパンクした時の対応方法

パンクした時の対応方法

パンクした時の対応(我が家の場合)

  • とりあえず落ちつく(深呼吸する)
  • 状況に合わせて移動、安全確保(あわてない・あわてない)
  • よくわからなくても一回タイヤ確認(まず見てみる)

普段なかなかパンクの経験をしないので確実に「あせり」ます。

※嫁ちゃんはかなりあせってました。電話してきた時よくわからないこと言ってました・・

まず一回落ち着きましょう。(これ大事)

道路を走っているなら周りに気をつけて路肩へ移動。

安全を確保した上で、車から降りてタイヤの確認。

※女の子で車がよくわからない場合でも一度確認しましょう!(誰かに助けを求める・レッカー呼ぶなどの時にかんたんにでも説明が必要)

タイヤの状態を確認しながらチェック

  • どのタイヤがパンクしているか(空気が抜けてペチャンコになってるタイヤを探す)
  • 道路にあたる面・タイヤの側面に釘やネジなどが刺さっていないかチェック
  • 空気の抜け具合(少しでも走れそうか、まったく走れなそうか)
  • 近くにディーラー・自動車関係の量販店・タイヤ専門ショップ・スタンド・修理工場などがあるか
  • スペアタイヤや修理キットの確認(あるかないか、収納場所など)
  • 任意保険のロードサービス、JAFなどの加入状況や連絡先

どこのタイヤがどんな風にパンクしているかの情報が大切。誰かに連絡する時も必要になるのでよくわからなくてもチェックしましょう。(車に詳しくなくてもきっと伝わります!)

パンクの状態によっては走れたりする場合もあります。(あまり空気が抜けてない)

その場合は安全な速度で移動して近くのディーラーや修理工場などで見てもらいましょう。

パンクした地点の近くにディーラー・自動車関係の量販店・タイヤ専門ショップ・スタンド・修理工場などがないかよく確認しましょう。そこで交換となる場合も考えられるので、タイヤの在庫とか値段を確認することが出来たら後で楽になりますよ。

逆に完全に空気が抜けて「ペチャンコ」になっている場合はそのまま走ると危険だし、ホイルが曲がったりして修理代が高くついてしまいます。ダメそうなら無理はしない。これ鉄則。

パンクするまで自分の車にスペアがあるかないか、修理キットなどがどこに保管されているかわからない人もいると思います。(うちの嫁ちゃんみたいに・・)

出来ればパンクしてしまう前に1度サービスマニュアルとかwebなどで自分の車の装備を確認しておくと安心だと思います。(実際僕もエヌボックスにスペアタイヤあると思ってました・・)

自力で動けないことが確定したら、加入している自動車保険のロードサービスの有無やJAFなどに加入していないか確認しましょう。していれば状況を説明してレッカーなどの手配となります。

レッカーを呼ぶときは移動先を確認されます。自宅に戻してほしいとか、通っているディーラー・修理工場に持ち込みたいなど「はっきり」とさせてから連絡するとスムーズです。

ちょっとパンクしただけでもかなりの労力が必要です。

心して戦いましょう。

ホンダ N-BOX (エヌボックス)カスタムはスペアタイヤがない?

さて我が家のエヌボックスのパンク対応についてです。

なんとエヌボックスにはスペアタイヤがありません。

※調べた限りではオプションなどで装備もできないようです。

軽自動車だからとかの理由ではなく、コスト削減・燃費対策などで車重を少しでも軽くしたいことなどが理由で最近の車には積んでいません。

その代わりに「応急修理セット」と名付けられたドラえもんの秘密道具のような装備がそなわっています。

僕:「パンクしてるタイヤはどこの?どんな感じになってる?」

嫁ちゃん:「左の前タイヤ、目で見てわかるくらい大きな穴が空いていてペチャンコ」

レッカー移動に決めるまで

  1. 大きな穴
  2. スペアタイヤなし
  3. 応急修理セット使えない

これだけの条件が揃っていたので、レッカー移動することに確定しました。

念のため応急修理セットとは

単にタイヤに小さな穴がある場合、永久的な修理をするために最寄りの販売店へ運転することができるよう、損傷を一時的に補修するタイヤパンク応急修理キットで応急修理ができます。

出典:N-BOX/N-BOX Custom公式ページ パンクしたタイヤの応急修理より

小さな穴の場合は応急修理セットを使ってタイヤを一時的に補修して走れるようにする装備です。

注意としては

応急修理セットの注意

  • 大きな穴・損傷には使えない
  • あくまでも一時的に補修するもの(長期間や長距離使えるものではない点に注意)
  • 平らで安全なところで作業する
  • 応急修理剤はかなり有害なようなので取り扱いに注意
  • 使用するときは空気を抜いてから

今回のうちのように、見てわかるくらい大きな穴が空いた場合は使えません。

細い釘やネジなんかが刺さってパンクしているときなどに有効です。

応急修理剤を入れてコンプレッサーで空気を入れると一見もとに戻ったように見えますがあくまでも応急処置。それから何カ月とか、何十キロとか走ったりできる訳ではないので注意して下さい。使ったらすぐにでも車屋さんで修理してもらいましょう。

あれば安心

万が一の時に車に一つあると安心

保険に付帯のロードサービスは万全なのか

今回、我が家のエヌボックスのタイヤはダメージがひどすぎ。

応急修理セットの使用を断念してレッカーを呼ぶことに。

JFAにも加入していたのですが、

会員証などは僕がもっていたので(会員が対象)今回は任意保険に付帯されているロードサービスを使うことに

JAFに加入してる意味ってなんなの?と思ったあなたは「JAFってどうよ?「5年間継続して会員」の僕が入会をおすすめするポイントを3つご紹介!」こちらの記事をチェックしてみてください。

※これがもし自分の車でなかった時はJFAを使います。(会員が対象なので他の方の車でも使えます)

今回は加入している「ソニー損保」のロードサービスを使うことに。

ソニー損保のロードサービスは

  • 契約車両が対象
  • 無料付帯のサービス

特に現地で費用もかからないのでよかったです。

  • 高速道路でのトラブル
  • キー閉じこみ
  • バッテリーあがり

色々と対応してくれて便利です。

あと故障してたらソニーさんの指定工場までなら距離に関係なくレッカー移動してくれます。

結構手厚い。

嫁ちゃんが電話で問い合わせ。

  • 証券番号(契約時に郵送されてきたカードに記載あり)
  • 運転者・所有者氏名などの確認
  • 現在の車の状況説明(今回はパンク)

こんなやり取りをした後、レッカーの業者さんから連絡来て再度確認。

ソニーに連絡入れてから30分くらいでレッカーが到着。(結構早い)

車の処理をしてもらってレッカー移動に。

任意保険のロードサービスって思っていたより使えるなと思った瞬間でした。

高いけど仕方ないので今回はオートバックスで1本交換することに

高いけど仕方ないので今回はオートバックスで1本交換することに

嫁ちゃんの話では、レッカーのおじさんにもタイヤを見てもらったがあまりにも大きな損傷だったようで「こりゃダメだ」交換だねって言われたそうです。

レッカーを待っている時間に近くの工場やタイヤ専門店などに現在装着しているのタイヤの銘柄・サイズの価格や在庫報を問い合わせ。

割と安くてすぐに交換できるとのことたっだので今回はオートバックスで交換することにしました。

すぐに交換しないといけない状況だったので

  • 在庫はあるか(同じ銘柄でないと困る)
  • 製造年月日はいつか(安くても古いタイヤは嫌だ)
  • 1本の価格
  • 取付工賃・廃タイヤ処分料

などを確認して決定しました。

金額だけでいうと他のタイヤ専門店の方が安い金額を案内されたのですが、在庫がなく明日以降でないと交換できないといわれ断念。(翌日も嫁ちゃんのお仕事や子どもっちのお迎えと車がどうしても必要なので・・)

レッカーでオートバックスまで運んでもらい、1本だけタイヤを交換し無事に帰宅になりました。

嫁ちゃんは「グッタリ」してひどく疲れており、

パンクはもうこりごりだ」といっていました。

安くタイヤ交換する件についてはこちらの記事がおすすめです。

「何だかタイヤがすり減っている」「最近音が大きくなってきた」タイヤの交換を考えた時にどこで購入しようか悩みますよね?ネット?タイヤ専門店?たくさん選択肢があってどれがお得なのか分かりません。そこで今回はネットでタイヤを安く購入してコストを抑える方法についてご紹介しています。セットで買おうか組み替えようか悩んでいる方もぜひ!
スポンサーリンク

まとめ

今回、家の-BOX (エヌボックス)カスタムのタイヤがパンクした時の対応については

  • 損傷がひどかったので応急修理セットは未使用(スペアタイヤはないよ)
  • 任意保険に付帯されているロードサービスを利用(もちろん無料)
  • 近所でタイヤの価格・在庫調査(今回はオートバックスで購入・交換依頼)

このような流れとなりました。

タイヤのパンクは突然襲ってくるので、日ごろからタイヤのチェックや車の装備の確認などをしておくことをおすすめします。

現場からは以上です。

車に乗るならロードサービスは必須

「任意保険やクレカに付属されてるロードサービスでよくない」

JAFなんて無駄だと思っていませんか?

実は自分もそう思ってました。

でも任意保険のサービスだけでは対応できないこともあるんです・・

「任意保険+JAF」で様々なトラブルに備えておけば安心!

  • 50年以上の実績
  • 品質の高いロードサービス
  • 充実した会員優待

ドライブの安心とお得の両方が手に入る

JAFに入ってないってかなり損していますよ!

今なら入会金が最大2.000円OFF
損保との違い
↓JAFの公式ページをみにいく↓
JAF公式ページで入会 

追伸 タイヤはネットで安く買えた。交換で指定されたところはホームセンター?

対応がイマイチでちょっとガッカリ・・

そんな経験ありませんか?

TIREHOOD(タイヤフッド)で購入すれば

  • 購入手続きと同時取り付け予約も完了
  • 購入後の取り付けはタイヤ専門店の「TIREHOOD」
  • タイヤ処分費などもコミコミ

パンクの保証0円!

女性でも安心してタイヤ交換できるサービスです。

\現地での支払いないでかんたん!/


>>TIREHOODで交換する<<
tire-hood.com

Auto Spec ホンダ 新型 N-BOX JF3/JF4 ポケットマット H29.8 R2.12 インテリア ラバーマット 車種専用設計 ドアポケットマット ゴムマット フロアマット コンソールマット ドレスアップパーツ 内装パーツ アクセサリー

あなたにおすすめな記事はこちら

「任意保険ロードサービスがあるから」ってもしかしてまだJAFに入っていないんですか?

JAFはいってないの?入会をおすすめするポイント3選!「僕は5年間継続して会員です」

自動車保険の「ロードサービス」が充実してきている。そんな中「JAFに入会する意味や理由って何?」って疑問に思っている人が増えています。そこで今回はJAFのサービスの内容やメリットなどにについてご紹介!任意保険のロードサービスとの違いもチェックしました。JAFの魅力の一つである優待もご紹介!優待はお得がいっぱいですよ!JAFの会員になろうか迷っているあなたはぜひチェックしてみてください。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク