ゴールデンカムイの聖地巡礼をガイド!札幌周辺エリア①(江別~厚別編)

PC目次上 広告リンク レスポンシブ
記事内に広告が含まれています。

ゴールデンカムイの聖地巡礼をガイド!札幌周辺エリア①(江別~厚別編)

2024年1月19日に実写版の映画も公開の「ゴールデンカムイ」

なんと公開から開31日間で、

  • 観客動員数156万人
  • 興行収入23億円

大人気です。

何と僕は映画館で3回も観ました!

フィギュアも大人買いしました・・・(画像のアシリパさんとか)

とにかく最高です。

そんなゴールデンカムイの舞台となっているのは我が北海道。

映画の撮影はもちろん、原作でも北海道のあらゆるスポットが登場しています。

これは紹介するしかない。

たくさんの人がゴールデンカムイの聖地巡礼を紹介していますが、

ちょっと違った視点でご紹介したいと思います。

「撮影スポット・グルメ」など盛りだくさん!

原作のファンはもちろん、ゴールデンカムイの映画をみて聖地巡礼したいと思っているあなたはぜひチェックしてください。※若干映画のシーンのネタバレなどあります

ゴールデンカムイのアニメを一気見するなら!

2024年には実写化!最終章(第5期)もアニメ化決定と大人気の「ゴールデンカムイ」最新作がはじまる前にこれまでの作品(1期2期3期4期)を一気に見たい。どこの配信サービスで見られるんだろうと思っている人も多いと思います。今ならHuluで第1期~第3期まで見放題。第四期もHuluストアでレンタル可能です。今回はゴールデンカムイのキャストやプチ情報までご紹介。ゴールデンカムイを見たいと思っていたあなたはぜひチェックしてください!

映画からファンになったあなたは聖地巡礼の前に原作をチェック!

スポンサーリンク

ゴールデンカムイ聖地巡礼 札幌周辺エリア①(江別~厚別区)

北海道と言えば札幌駅やすすきのなどの中心部が有名ですよね。

すすきのしか知らないなんて男性もいるんじゃないですか?

最初に紹介したいゴールデンカムイの聖地は札幌の中心部から少し離れた

江別~厚別区エリアです。

江別と言えば北海道が生んだ大スター、

「大泉洋さん」の出身地としても有名です。(ファンの方はぜひ江別市も散策!)

ゴールデンカムイが公開される前はもしかしたら大泉が出演するかも?みたいな噂もありました。

名前 大泉 洋(おおいずみ よう)
生年月日 1973年4月3日
出身地 北海道江別市
身長 178.0cm
血液型 B型

引用:CREATIVE OFFICE CUEより

話がそれましたが江別~厚別区にあるゴールデンカムイの聖地をご紹介します。

スポンサーリンク

野外博物館 北海道開拓の村

野外博物館 北海道開拓の村 〒004-0006 札幌市厚別区厚別町小野幌50-1 

ゴールデンカムイの聖地巡礼のど定番はココ。

絶対に外せない施設です。

■開村時間/休村日

  • 5月〜9月 9:00〜17:00(入場16:30まで) 無休
  • 10月〜4月9:00〜16:30(入場16:00まで)休村日 月曜日(祝日・振替休日の場合は、翌日)

12/29〜1/3 休村
さっぽろ雪まつり期間の月曜日は開村

開拓の村 旧札幌停車場

■入村料・年間パスポート

  • 一般 800円
  • 大学生・高校生 600円
  • 年間パス 1.500円※

入場券購入時は、各種キャッシュレス(クレジットカード、交通系電子マネー、電子マネー、QRコード決済)が利用可能

その他にも、

■車いす・ベビーカーの貸出、授乳室あり

■無料駐車場あり(400台)

ボランティアガイドツアー(ボランティアの方が解説してくれます)

村の中では充実したサービスが提供されています。

開拓の村を巡礼するときの注意。

開拓の村は、森林部分も含め54.2haあります。

どのくらいかって?

  • 札幌ドームなら約10個分
  • 東京ドーム約11個分

ねっ、思ったより「なまら広い」でしょ。

※普段「なまら」は使っていません。あっ「したっけ」もね。

その広い敷地の中に展示建造物は52棟も!

全部を見て回るには結構な時間が掛かります。

開拓の村のスタッフさんに聞いたらぜんぶ見るには2・3時間かかるそうです。

なので、

  • 余裕を持ったスケジュールで
  • 見たい場所をMAPで確認
  • 疲れていないことが前提(ちびっこはすぐにバテます)
  • 冬に行くならしっかりと防寒

行きたい/見たい場所をしっかりとMAPで確認しておきましょう!

時間に余裕がないとゆっくりと見て回れません。

旅行の旅行のスケジュールは計画的に!

日程を誤って北海道最終日に「開拓の村に行くぞ!」なんて甘い考えでいると疲れて撃沈します。小さいお子さんがいるとすぐにバテて歩けなくなりますよ・・

疲れがたまっていない旅行のはじめに予定を組んでおくのがおすすめです。

最後は気温。

「温暖化だし、北海道は雪も少ないみたいだから!」

なんて甘い考えと装備で向かうと確実に凍死します。

薄手のフリース、ミニスカ、帽子・手袋なしは危険

気象庁が公表している2023年北海道の1~2月の平均気温はなんと約-3℃。

ちなみに-3℃って刺すような寒さという表現されてますからね。

ダウンや手袋、帽子などしっかりと防寒をして巡礼してください。

あと女性のミニスカはおすすめしません。

  • 靴を脱いだり履いたりするところがある
  • 急な階段を上る展示がある
  • 建物は木造・森林の中を歩く道がある

古い木造の建物だし、足を怪我しても大変。

吊り橋や林道のような道もあるので注意が必要です。

開拓の村の散策にミニスカートはおすすめしません

パンツも丸見えになってしまうので、旦那さんや彼氏さんは全力で止めておきましょう!

※家の嫁ちゃんはサザエさんのワカメちゃん状態でした・・・・

ちなみに

最近の北海道、夏は結構暑いです。

30℃を超える日もあるので「北海道は涼しいらしいよ!」みたいな常識も危ないです。

夏も冬もしっかりと対策して「開拓の村」を楽しんでください。

ちなみに開拓の村マニアとしては冬がおすすめです。

雪が積もった展示建造物は何とも言えない雰囲気を味わえますよ!

寒いけどぜひ冬に遊びにきてみてください。(夏もいいけどね)

そんな魅力的な開拓の村にはゴールデンカムイに登場するスポットがたくさんあります。

その中でも特におすすめのスポットを3つご紹介していきます。

おすすめのスポット① 旧松橋家住宅

旧松橋家住宅

松橋家はハズせません。

この場を生き延びる方法がひとつだけある

私の下に付くことだ

だってあの「お団子がブスっと」のシーンに使われている建物だからです。

ゴールデンカムイ鶴見名シーンのお団子

鶴見中尉が率いる「(旧陸軍)第七師団」の兵舎の内観がそのまま目の前に!

ちなみに外観は都丹庵士(とに・あんじ)が潜伏してるアジトで使われてます。

ちなみにブスっとなるお団子は、

菓匠 小樽新倉屋

画像:菓匠 小樽新倉屋より

JR小樽駅から徒歩で約10分。

昭和25年4月創業の老舗「菓匠 小樽新倉屋」のお正油だんごです。

お値段は何と1本120(税込)安い。

昭和25年4月操業の老舗「菓匠 小樽新倉屋」のお正油団子です。

唾液腺が弾けそうだ

これマジで激うまなので時間がある方はぜひ小樽の本店で食べてみてください。

隣にある「胡麻だんご」もなまらうまいです。

  • 小樽市花園1丁目3番1号
  • TEL : (0134)27-2122
  • 営業時間 : 9:30~18:00

尾形上等兵をやったのはお前だな。杉元

鶴見中尉が不死身と書いた名シーン

鶴見中尉の気分に浸れますよ。

※串は絶対にブスっとしてはいけませんよ!

おすすめのスポット② 山本理髪店

開拓の村 尾形ファン必見の旧山本理髪店

あんたも用心棒なんだろ?顔みりゃ分かる。どっちに売り込むんだ?

さあな

尾形百之助に心を撃ち抜かれているひとにはこんなセリフが聞こえてくる場所。

尾形ファンは絶対に見に行ってください。

おすすめのスポット③ メインストリート

開拓の村 巡礼おすすめのスポット③ メインストリート

実写版で杉本(山﨑賢人さん)がそりで引きずられるシーンを撮影した場所がここ。

山崎さんも気持ちが入ったシーンだと言ってました。

「(アクション監督の)下村さんとの信頼関係で生まれたシーンです。基本的なアクション練習は普段からしていたのですが、当日やることが決まって、テストで引きずられて。実際に自分が演じて杉元としてもリアリティーや気持ちが入って、いいシーンになったと思います」

引用:Yahoo!ニュース山﨑賢人「信頼関係で生まれたシーン」 “馬そり”で引きずられた北海道での撮影を振り返るより

ここを賢人くんが引きずられたんだ!

と思って眺めるとファンならグッとくること間違いなし。

冬季期間は冬の交通・運搬手段だった「馬そり」で村内を楽しむことができます。

  • 運行期間:12月~3月の土日祝日
  • さっぽろ雪まつり期間中(※積雪時のみの運行となります)
  • 会場 北海道開拓の村
  • 料金:開拓の村入場料の他、乗車料として大人250円、小人100円

僕がいった時はとても混んでいて整理券を配っていました。(しかももうなくなってた)

馬そりに乗りたいなら早めに行くことをおすすめします。

ちなみに夏は、「馬車鉄道」になっています。

  • 運行日 4 月 11 日(火)予定~11 月末まで毎日(休館日除く)運行
  • ※荒天時・積雪時など、予告なしに運休する場合があります。
  • 乗車料金 大人(15 歳以上)250 円、小人(3 歳~14 歳)100 円、2 歳以下無料 ※お支払いは現金のみ

馬車鉄道の時刻表はこちら

おすすめスポット番外編①

この投稿をInstagramで見る

山﨑賢人(@kentooyamazaki)がシェアした投稿

ゴールデンカムイに出演している、

お二人が舞台あいさつで北海道来ていました!

2024年1月31日、開拓の村で行われたイベントに出席されてます。

山崎賢人&山田杏奈、「ゴールデンカムイ」のロケ地・北海道に凱旋

(C)野田サトル/集英社 (C)2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会

画像:映画.comより


開拓の村で行われているゴールデンカムイの展示

memo

開拓の村では撮影で使われた馬ぞりが贈呈され展示されてます。

サインもイベントで着用されていたはっぴも!

原作者の野田サトルさん、アニメの声優さんのサインなども!

ファンにはたまらないスペースとなっております。

山崎さんがイベントの時に「開拓の村」でのショットをインスタでアップされてます。

この撮影ポイントは、開拓の村の出入り口旧札幌停車場を抜けた左手に見える、

旧浦河支庁庁舎」の前です。

山﨑さんや山田さんのファンならぜひここで記念撮影をしておきましょう!

画像のこの辺りが撮影スポット!

画像のこの辺りが撮影スポット!

ここで写真を撮ると、

写真

山﨑さんや山田さんになりきった写真が撮影できます。

おすすめスポット番外編②


山田杏奈さん(@anna0108yamada)の

マネさん(マネージャーさん)がXにポストしたゴールデンカムイ撮影のオフショット。

この写真も開拓の村で撮影できます!

先程紹介したメインストリートの丁度中間あたり。

旧札幌警察署南一条巡査派出所と旧島歌郵便局の間です。

※写真の後ろに写っているのは旧北海中学校

ここで撮影すると、

開拓の村 杉元とアシリパ

こんな写真を撮ることができます。

ぜひ杉元とアシリパになりきってみてください。

おすすめスポット番外編③

おすすめスポット番外編③ 開拓の村食堂

「アシリパちゃん、ヒグマの肉食べようぜ」

さすがにヒグマは食べれませんが、広い開拓の村を探索しているとお腹が減ります。

そんな時に目に飛び込んでくるのが「開拓の村食堂」

ここが唯一のオアシスです。

  • 開 拓 の 村 食 堂
  • TEL 011-897-2321FAX 011-898-1303
  • 営業時間 4月 喫茶 10:00~16:30 食事 11:00~15:30 (土日祝は 10:00~15:30)
    5月~9月 喫茶 10:00~17:00 食事 11:00~15:30 (土日祝は 10:00~15:30)
    10 月~3月 喫茶 10:00~16:30 食事 11:00~14:30 (土日祝は 10:00~14:30)
    休業日 4月・10月~3月 毎週月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始
    5月~9月 無休

ゴールデンカムイ効果なのか最近はたくさんのお客さんでにぎわっています。

開拓の村食堂おすすめグルメは、

  • ニシンそば
  • 屯田兵定食
  • いももち

これ全部、「ヒンナだぜ」

メニュー選びに迷ったらここでしか味わえない「屯田兵定食」で決まりかと。

開拓の村食堂で提供される「屯田兵定食」

屯田兵定食 1.170円(税込)

このお値段でこのボリューム。しかも全部ヒンナです。

開拓の村食堂メニューはこちら

北海道と言ったらラメーン。

それも「味噌ラーメン」が有名です。

開拓の村食堂では味噌ラーメンも楽しむことができますよ!

開拓の村食堂で提供される 「さっぽろ味噌ラーメン」

さっぽろ味噌ラーメン830円(税込)

ゆっくり休んでお腹を満たしたら次の目的地へ向かいましょう!

開拓の村 ゴールデンカムイの聖地について

 ゴールデンカムイ 映画 小樽入口

※画像は映画でアシリパさんと杉本が小樽に入った時のシーンのあたり

開拓の村にあるゴールデンカムイの聖地は今回紹介した建物だけじゃありません。

なんと52棟あるなかで34棟の外観/内観が使われているとこのと。

※コミック全31巻中28巻に建物が使われているみたいです。

数が多すぎる・・・・

「そんなにあったらどこが聖地なのか分からないじゃなか!」

せっかく開拓の村まで来たのに聖地が分からないなんて・・・

でも安心してください。

なんと開拓の村の広報さんが作成したMAPと掲示板があります。

開拓の村 ゴールデンカムイ 聖地巡礼マップ

どの建物が何巻のどこのシーンで使われたのか細かく記載されてます。

開拓の村の広報さん、神です。

これさえあれば事前に調べたりしなくても開拓の村で聖地巡礼ができます。

さらにこのブログを読めばバッチリです。

安心して開拓の村で聖地巡礼を楽しんでください。

開拓の村のおすすめスポットは今後も更新予定です。

江別市屯田資料館

江別市屯田資料館

江別の中心部にある「江別市屯田資料館

ここは鯉登少尉が拉致された陸軍の訓練所の内装がモチーフとなったところ。

「月寒あんぱん」を食べたあの場所です。

なんと冬季期間は入れません・・・

冬季期間 11月4日~4月28日の間は休館です。※詳細は公式ページチェック

  • 〒067-0002 北海道江別市緑町西1丁目38番地
  • Tel:011-385-6466  Fax:011-385-4944
  • 開館日 4月29日から11月3日までの土曜日、日曜日、祝日及び振替休日
    9時30分~17時(入館は16時30分ころまで)
  • 入場料 高校生以上100円、小・中学生50円

今ある最古の「屯田兵の本部建物」だそうです。

北海道の有形文化財に指定されているので見る価値ありです。

訪問するときは冬季期間をさけて向かうようにしましょう!

※春になったらもう一度、鯉登少尉とともに訪問したいと思います。

江別河川防災ステーション

江別河川防災ステーション 〒067-8674 北海道江別市高砂町6番地 開館時間:9時00分から18時30分 入館無料

札幌のとなりまち江別にあるのが「江別河川防災ステーション

江別河川防災ステーションは、水防倉庫を兼ねた水防センター、水防資材備蓄、水防活動の拠点基地としての利用の他、平常時における防災研修の場や河川情報の提供、川を題材とした展示など市民の憩いの場として利用されています。

引用:江別河川防災ステーションより

水防センターがなぜゴールデンカムイの聖地なのか?

それは入ればすぐに分かります。

外輪式蒸気船・上川丸。

コミックの後半で登場する「外輪式蒸気船・上川丸」が頭上に!

2階にも展示があって金カムファンに最高のスペースとなっています。

江別防災ステーションのゴールデンカムイ展示

2階からは上川丸をまじかで見ることができます。

階段のところ杉元が歩いていたっけ。

たくさんのゴールデンカムイ関連のアイテムが展示されていました。

野田先生の色紙もしっかりありましたよ。

江別防災ステーションで展示されているジオラマ

明治時代の川と町並みを復元したジオラマや、
川に関する資料なども展示されています。

開拓の村からは、

  • 車/タクシーで約23分
  • バス利用/徒歩で約50分
  • 徒歩で約2時間・・・

道外からの旅行の場合は開拓の村からタクシーやバスを利用するのがおすすめです。

新千歳からこの方面に向かうなら防災ステーション⇒開拓の村の順番がよいかもしれません。

と防災ステーションの紹介を終わると思ったら大間違いです。

実はここ、隠れたグルメスポットなんです。

江別ホルモン食堂

2Fにある「江別ホルモン食堂」

  • 江別市大川通6 江別河川防災ステーション2F
  • 営業時間 11:00~LO15:00
  • 休業日 月曜日(祝日の場合は翌日休み)
  • 席数 約40席

江別のお肉の卸し屋さんが経営されているらしく、

お肉のメニューが充実。

牛ステーキセット 1.100円(税込)人気ありそうでした!

我慢できずに先日訪問して食べてきました。

牛ステーキセット 1.100円(税込)人気ありそうでした!

これにドリンクもついてきます。

僕は食後にコーヒーをいただきました。

丁度よいボリュームでお肉も美味しかった。

これなら女性でもペロリといけると思います。

巡礼でお腹がすいたらここで食事をするのもおすすめ!

ただし開拓の村食堂もおすすめなので、がっつり食べたい人はここ。屯田兵気分を味わいたいなら開拓の村食堂だと覚えておきましょう!

防災ステーション、まだあります。

江別防災ステーション おみあげ

なんと1Fで格安のゼリー販売してます。(2024年3月現在)

北海道といったらメロン。

メロンといったらゴールデンカムイにも登場する夕張。

なんと夕張のメロンゼリーが通常1.470円のところ300円で販売されてます。

防災ステーション巡礼したときにいたお客さんのほとんどが買ってましたね。

他にも即席の札幌ラーメンやハスカップ関連の商品も激安で販売されてました。

巡礼だけでなくお買い物もおすすめです。おみやげにもいいかも!

江別河川防災ステーションはゴールデンカムイを楽しみつつ食事もおみやげもゲットできる穴場スポットとしておすすめです。

札幌周辺エリア(江別~厚別編)の巡礼におすすめなホテル

今回紹介しているゴールデンカムイの聖地をまぐる為に道外などから旅行でくる人も多いハズ。

その場合は新札幌エリアに宿泊すると便利です。

紹介した3つのエリアをめぐる時の拠点は新さっぽろがおすすめです。

その他にも、

  • JR新さっぽろ駅から道内の移動が便利
  • エスコンフィールド等へのアクセスも便利
  • 新しい商業施設 BiVi新さっぽろなども利用できる

聖地巡礼だけでなく、

道内の観光 (札幌駅周辺/エスコン/小樽/旭川)などを考えている人にもピッタリです。

2023.11.28にオープンした道民にも人気のスポット「BiVi新さっぽろ

飲食店やアパレルなどたくさんのお店があるのでホテルからすぐに

食事やお買い物が楽しめます!

① ラ・ジェント・ステイ新さっぽろ

ラ・ジェント・ステイ新さっぽろを予約

アクティブリンク(空中歩廊)で商業施設「Bivi」にも行けます。

新しくてきれいなホテルです。

② 新さっぽろアークシティホテル

新さっぽろアークシティホテル

新さっぽろアークシティホテルを予約

アメニティのバイキングが好評。

シモンズ製のベッド、6種類から選べる枕でグッスリ眠れます。

③ ホテルエミシア札幌


ホテルエミシア札幌を予約

楽天トラベルアワードを受賞しているホテル。

地上115m、最上階で食べる朝食が人気です。

今回紹介したゴールデンカムイの聖地【札幌周辺エリア①(江別~厚別)】を巡礼するなら、

この3つのホテルをおさえておけば間違いありません。

スポンサーリンク

まとめ:ゴールデンカムイの聖地巡礼をガイド!札幌周辺エリア①(江別~厚別編)

今回はゴールデンカムイの聖地巡礼、

札幌周辺エリア①(江別~厚別編)ご紹介しました。

原作はもちろん、最近映画で「ゴールデンカムイ」にハマったあなたでも楽しめます!

ぜひ北海道でゴールデンカムイを感じてください。

現場からは以上です。

\格安航空券でお得に聖地巡礼/


シェアする

フォローする

スポンサーリンク