貯金ってなかなか増えないものですね。
少しでも金利の良い銀行に預けようと思い「あおぞら銀行バンク支店」を開設して利用しています。
どうしてあおぞら銀行のなのかについては「【拡散禁止】あおぞら銀行 (BANK支店) の金利がやばい件」こちらの記事をどうぞ。金利がやばいことになってます。
あおぞら銀行は金利もよく、口座の開設数も増えていますね。
しかし、ネットで検索するとなにやら「デメリット」について書かれている記事が目立ちます。
- 振込手数料を無料にハードルの高さ
- 口座振替出来るサービスが少ない
- 高金利に対する不安(いつまで続く)
- 口座開設までに時間がかかる
正直この辺は自分の中で解決済みなんですが、その中に
「キャッシュカードが使えない」と言っている方がいて気になりました。
- 届いたその時からカードが使えない
- 1,2回の使用でカードが磁気エラー
こんな恐ろしい内容が・・
実は去年口座を開設して1度入金してから「カード」を使った記憶がない。
これからあおぞら銀行バンク支店を開設しようと思っている、または僕のように開設後に「カード」を使ったことがない方はぜひチェックしてください。
タップできる目次 [show]
あおぞら銀行 (BANK支店) のカードでATMで入金出来ない?って本当なのか
銀行などの口コミサイトを調べてみました。
そうすると結構な数の「カード使えません」の記載が。
カード不良が多い
普通金利の良さを目当てに主に貯蓄用口座として利用している。
ネットバンクという特性上、カードでのATM入出金が主になるが、肝心のカードの磁気不良が本当に多いのでメインバンクとして入出金を伴う銀行利用を想定している場合は注意した方がいい。私は、3回磁気不良でカードを交換した。しかも1回目と2回目は1か月もたたない間に再発した。
もちろん携帯電話やマグネットタイプの留め具のついたケースなどにカードをしまうなどは行わず、ボタンの留め具の袋に入れて保管している。
キャッシュカード不良・窓口がない不便さ
高金利に惹かれてBANK支店に貯金用の口座を作りましたが、大失敗でした。
急に現金が必要になったため、近くのゆうちょATMから引き出そうとするとエラーが表示され、あおぞら銀行に問い合わせた所、恐らく磁気不良であるとのこと。私の場合、それこそ数回しかATMを通しておらず、普段は持ち歩かずに他の通帳類と保管していました。それなのに磁気不良が起こるというのは、よっぽどカードの品質が悪いのではないかと疑ってしまいます。他の方のレビューもキャッシュカード不良について書かれているので、恐らくコストカットのために粗悪品を採用しているのではないでしょうか?
未使用時から磁気不良で使えないカード
申請をして半月程待ち、ようやくカードが届いた。初期利用登録を済ませて早速入金しようとATMに行き、カードの挿入方向をきちんと確認してATMに差し込んだが、「発行元に問い合わせるように」と表示されて、初っぱなから使用不可だった。あおぞら銀行に電話で問い合わせると、「おそらく磁気不良だろう。書類を送るので記入して返送するように。書類が銀行に返送されてからカードが届くまで、最短でも10日はかかる」と言われた。
何回か使用したら使えなくなった。
カードの磁気エラーが3回も起こって「カード」を交換した。
届いた時から「カード」が使えなかった・・・
やばいですね、1年間使っていない自分も少し不安になってきました。
あおぞら銀行バンク支店には通帳や印鑑がない。
アプリとカードが使えないと絶望的。
カードが使えないと現金が必要なとき出金できないですからね・・・
恐ろしくなってきたので早速「カード」のテストに出かけることにしました。
1年間使用していないあおぞら銀行バンク支店の「キャッシュカード」は使えるのか
画像:あおぞら銀行より
早速、ゆうちょ銀行のATMで入金でテストしてみることにしました。
ドキドキしながらATMにカードを挿入。
カード戻ってきました・・・・
なんか読み込みできないみたい。
しかもATMの画面には
「このカードはお取り扱いができません、窓口までご相談ください」と表示されてさらに焦る。
もう一度トライしてみます。
あれ、やっぱり戻ってきてしまう。僕のカードも時期エラーなのかも。
「んっ」
戻ってきたカードをよく確かめてみる。
>カードの挿入方向をきちんと確認してATMに差し込んだが
さっきご紹介した方の口コミにこんなことが書いてあったなと思い出す。
カード確かめる。
「あっ」向き間違ってました・・
ATMご利用の際のご注意点
ATMをご利用の際には、ご利用場所(国内・海外)によってキャッシュカードを挿し込む向きが異なります。カードの挿入方向が正しくないとお取引いただけませんのでご注意ください。
ゆうちょ銀行のATMで使用するためには、「キャッシュカード・国内ATM」の向きでカードを挿入すればOKです。
早速向きを入れ替えて試してみたところ無事にカードが読み込まれました。
一安心です。
みなさんもはじめてあおぞら銀行 (BANK支店) のキャッカードを使うときは注意してください。
ポイントはカードの向きですよ。
カードの向きを確認してもダメなときは「磁気不良」の可能性!
カードを挿入する向きを確認しても読み込みできない場合。
残念ながらキャッシュカードの「磁気不良」かもしれません。
口コミの中には3回もカードを交換された方も・・
恐ろしいです。
カードが使えないのは困ります。
今後の自分にも同じ事件が発生する可能性もあるので対処法について調べました。
磁気不良の場合は「あおぞらホームコール」に連絡
あおぞら銀行 (BANK支店)には窓口がないので電話で連絡するしかないようです。
連絡先は
【あおぞらホームコール】
0120-250-399 平日9:00~21:00 土・日・祝日・年末日9:00~18:00
こちらに電話で連絡して対応してもらうことに。
フリーダイヤルで携帯・PHSからもつながるそうです。
カードの交換には手間や時間がかかる
口コミにありましたがキャッシュカードの交換には「手間と時間」がかかるみたい。
ここがポイント!
- 電話の対応がイマイチ
- 書類などを記載・返送の手続きが必要
- カードが届くまでに時間がかかる
コールセンターの評判があまりよくないみたいです。
コールセンターの対応
住所変更のため、ネットバンキングから手続きをしようとしたが「漢字部分エラー」の為コールセンターへ電話。
窓口をたらい回しにされた後、テレフォンバンキングへ繋がれ、暗証番号入力したところ暗証番号が違うとのこと。
暗証番号の変更をした覚えがないため、その旨伝えると5分ほど待たされ「住所変更用紙と新しいカードを送ります」とのこと。不正な入出金や変更の覚えが無いのに何故暗証番号が変わっているのかについては回答を頂けず、非常に不安です。
電話をかける際は注意が必要そうです。
もしかしたら対応悪いかもって心構があれば乗り越えられそう。
結局「キャッシュカードの磁気不良」の場合は交換に。
その際には書類が必要になるので、
- 書類の到着まで待機
- 種類の記入
- 書類返送
などの作業が必要になります。
そこから銀行で確認し新しいカードの郵送となるので時間がかかるようです。
かなり手間になりそうなので、カードが怪しい感じだと思ったら即手続きを進めた方が良さそうです。
今回僕は「カードの磁気不良」ではなかったので助かりました。
でも少し不安が残るので、
定期的に入金などしてカードに問題がないか確認した方が良いかもしれませんね。
まとめ
今回はあおぞら銀行バンク支店の「キャッシュカード不良」についてご紹介しました。
カードが使えない場合「磁気不良」の可能性があります。
よく確認するようにしてください。
- あおぞら銀行バンク支店の「キャッシュカード」のは向きがあるので注意
- 磁気不良の場合は手続きが面倒で時間もかかるので早めに対処
- 定期的にカードを使用してみて問題がないか確認するのが良いかも
口座開設から1年以上経過していますが、今のところ僕のカードは大丈夫。
最近は対策もされているのか「カード不良」も少ないようです。
みなさんは安心して口座を開設してみてはどうでしょうか。
カードの不良が気にならないくらいに金利高いですよ。
現場からは以上です。
追伸 貯金だけじゃなく投資も気になる。
「ロボアド」を検討もしくはすでにはじめているあなた。
もしかしてサービスの知名度だけで決めていませんか?
長期投資で重要なのは「手数料」です。
- 投資がはじめてでも「かんたん」
- 低コスト年率0.34(もっと下げることも!)
- 100円から積み立てできる
松井証券の投信工房があなたにの代わりに「効率的に運用」してくれます。

>>投信工房で無料診断
あおぞら銀行 (BANK支店)の「最大のメリット」についてはこちらの記事でチェック
>【拡散禁止】あおぞら銀行 (BANK支店) の金利がやばい件



