「あっ!ハムの人!」
お歳暮とか年末年始とかによくやってたんだ。わからないかなCM?
昔やってたんだけど・・・年だな。
(@zinbuka)けいです
▼ふるさと納税がまだな方は
以前、ふるさと納税について記事にしていましたが、おすすめの返礼品を紹介していなかったので「サクッと」記事にしてみました。
自分は「ふるさと納税」については完全に後発組です。
※なぜお得なのか、手続きが面倒な感じってことで。
無知だったのでやる意味がよく分からなかった・・・
今ではふるさと納税しなかったことを後悔しています。
僕がふるさと納税をはじめてから今年で3年目になりますが、1番初めから寄付しているオススンナ自治体を紹介したいと思います。
もう2年連続で購入している超おすすめな返礼品です。
まだふるさと納税をしたことがない方に「オススメな返礼品」です!
初めて「ふるさと納税」をしたのは楽天サイト
日常的に楽天を使っているので一番初めの「ふるさと納税」も楽天サイト経由でした。
ポイントも貯まっているし、そのポイントも返礼品に充てることが出来たので、
「お得やんっ!」ってことで楽天で購入しました。
現在はさとふる等の他のサイトもありますが自分は楽天がおすすめです。
「楽天市場ふるさと納税」は楽天が運営しているだけあってキャンペーンが多彩です。
よく利用される方ならご存知でしょうが、楽天でのイベントに連動してポイント倍率がアップでお得にになることも魅力。
楽天のイベントである「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」開催期間中は特にお勧めです。返礼品にオマケがついたり、量が増量するなんて自治体もありますよ。
またいくらまで寄付したらお得なのか、自己負担額を2.000円に抑えるには?と疑問に
思って躊躇している方には「控除金額シミュレーター」がおすすめです。
給与収入や、家族構成を入力するだけで簡単に調べることが出来ちゃいます。
宮崎県都農町
最初に寄付したころは「楽天市場ふるさと納税」の自治体の数もあまりなく、選択の候補は少なかったのですが(優柔不断だから逆にそれが良かった 笑)ポンと目にとまったのが、
宮崎県都農町の自治体でした。
※つのちょうと読みます。(いらない情報でしたか・・自分間違って読んでたんで一応・・)
最初の「楽天市場ふるさと納税」特設のページも微妙だったし、返礼品は良いものなのかもしれないが画像や商品説明が今一なところが多かった。
でも都農町はTOP画もその当時の楽天の中ではインパクトがあって良かったです。早くから力を入れている自治体なんでしょうね。
※納税額が7億円を突破するくらい凄い自治体なんです。
年末の駆け込み需要の多い時期なんかずっとランキング上位に入っていたし、ポイント10倍ととかで販売していたり他の自治体の返礼品よりもかなり目立っているように感じました。
目立てばいいってもんじゃないのはわかってるんですが、なんか弱いんだよな。
つい「ポチっと」したくなるんですよ。
完全に楽天に仕掛けられているユーザーの一人ですね。
スポンサーリンク
2017年 年間ランキング5位 PREMIUM PORK 尾鈴豚
【ふるさと納税】PREMIUM PORK尾鈴豚 尾鈴豚?ってなんぞや。
しかしこのネーミングだけでかなり気になる。
なんでも1979年から宮崎の尾鈴山にて、長年守り続けている
伝統の豚らしい。
宮崎県ってお肉が有名なの?あっ、名産なの?
まったく知識がなかったのですが、どうしても伝統の豚の味が気になり。
宮崎県は南九州に位置し、年間を通して温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。
特に畜産については、「畜産王国みやざき」と呼ばれるほどの規模を誇り、全国へ安心・安全な畜産物を供給しています。
「ポチっと」してしまいました。
おすずとん、ひらがなで書くとめっちゃカワイイ カワ(・∀・)イイ!!
2か月くらい待つ もちのろん 商品ページには記載あり
購入したのが10月中旬で、届いたのはもう年末でしたね。
あっ、去年の話ですから。
なかなか発送のメールが来なくて、来る日も来る日もずっと
おすずとんからのメールを待ちわびていました。えっ、都農町からの配送のお知らせですね。
その日はある日突然やってきて、配送の連絡から2日後に届きました。
クール便で。大切そうな箱に包まれて!
ここで素晴らしい詰め合わせの画像を載せるはずでしたが・・・
その時、スマホ、壊れてましてん。
ないんですわ、画像・・・・
楽天の画像とか勝手に使ったら怒られますもんね・・・
2018年 念願の画像を撮影!
かなりオシャレな感じのボックスで送られてきます!
高級って感じがしてテンション上がりますよ!
セット内容
- スモークウインナー 200g×1袋
- ベーコンスライス 75g×1袋
- プレミアムソーセージ 300g×1袋
- 粗挽きウインナー 180g×1袋
- 生ハムスライス 55g×1袋
- ロースハムスライス 75g×1袋
- ボロニアソーセージ 300g×1袋
でも大切そうに箱に包まれて、ピンクのモジャモジャの紙?緩衝材?に守られて
おすすとんブックみたいなものも同梱されて届きました!!
(2018年はピンクのモジャモジャはありませんでした!)
嫁ちゃんと
「わぁ~っ!」て声出してました。
あっ喜びの声です。
10.000円の詰め合わせを購入。6種類?のハムやソーセージが詰め合わせになっていましす。
自分はソーセージがかなりお気に入りです。歯ごたえが最高。
ベーコンや生ハム、ほとんど料理しないでそのまま素材の味を楽しみました。
どれも「本当に美味しい!」
おすずとんブックのようなものにはおすすめのレシピなども記載があってお料理好きな方にもピッタリです。
量もうちは家族3人なので(1人はちびっこ)ボリュームもちょうどよく大満足です。
※ご家族4人くらいなら十分に楽しめると思います。
現場からは以上です。
まとめ
伝わってないかもしれませんが本当にお勧めです。
だまされたと思って「ポチっと」してみて下さい。
説明は下手くそですが、自分は今年も買います。
現場からは以上です。